ダイコン 「天宝」|タネ(種)・苗・園芸用品なら【サカタのタネ】

ダイコン 「天宝」|「サカタのタネ」 - 花・野菜・ハーブ・農園芸資材に関する豊富な情報を中心に、ガーデニング・家庭菜園を愛好される皆様や農家の皆様のお役に立つ情報を掲載中。

種苗メーカー「サカタのタネ」商品総合案内サイトの「ダイコン 「天宝」」をご覧の皆様へ
当サイトでは、各商品(花・野菜・ハーブ・農園芸資材)の豊富な情報やオリジナル品種の特性・育て方・栽培方法を調べることができます。また、当社ブランドの最新情報やキャンペーン情報も掲載しております。プロの方から愛好家の方まで、ぜひご活用ください。

サカタ交配

ダイコン 「天宝」

品目 ダイコン
原産地 地中海沿岸、華南高地、中央アジアなど諸説
科・属名 アブラナ科ダイコン属

肉質のよい極晩抽性青首ダイコン

特性

1. 極晩抽性の青首総太りダイコンです。
2. 低温期でも短根になりにくく、尻部の肉付きがよく、そろいがよい。
3. 肌にテリがあり、青首が鮮明。肉質がよく、食味が優れる。
4. 適応性が広く、家庭菜園や直売所出荷にもおすすめ。

適応性

温暖地では12月上旬~4月上旬まきマルチ・トンネル栽培、暖地無霜地帯では9月末~10月中旬まき露地越冬栽培、冷涼地では3月中~4月下旬まきマルチ・トンネル栽培と4月末~6月上旬まきマルチ栽培に適します。

肥培管理

【温暖地トンネル栽培】
12月まきの場合、低温で肥効が悪いので10a当たり窒素10㎏、リン酸15㎏、カリ10㎏を標準とし、年明けまきの場合は地温が上昇し肥料も効きやすくなるので、窒素7㎏、リン酸10㎏、カリ7㎏を標準とします。

播種

【温暖地トンネル栽培】
条間30㎝×株間27㎝の3条まきが適します。この場合地温確保と排水を考えて20㎝程度の高畝にします。播種床の上部はかるく鎮圧しておくと発芽がそろい、岐根も少なくなります。

暖地路地越冬栽培・寒冷地栽培

【暖地露地越冬栽培】
この栽培では密植が多く生育期間も長いです。したがって肥料を順調に効かせることが一番大切です。12月末、2月はじめとこまめに追肥を行います。また若干寒い場所での栽培では不織布などをべたがけにして、葉、首の寒害を防ぐことが大切です。
【寒冷地栽培】
この品種は寒い時期の栽培のほうがよい形状にできるので、早い播種期に使うのがよいです。5月後半からの播種では、若干長形になります。また5月末~6月上旬の播種では、一般に黒芯などの生理障害が出やすいですので、微量要素を十分施し地温の上昇も防ぐように工夫します。

作型図