鍋物バッチリ水菜 「水天2号」
生育旺盛で、たくさんとれる
特長
株張りがよく作りやすいミズナです。低温期でもよく生長します。軸は極細で白く、シャキシャキした食感がおいしいので、鍋物をはじめ、サラダや漬物など幅広い料理に利用できます。
タネまき
1m幅のうねに条間13~20cm、深さ約1cmに作った溝に、タネが1cm間隔になるようにスジまきします。土をかけ軽く押さえます。
栽培管理
発芽後、本葉3~4枚で込み合っているところや生育遅れの株などを間引いて、株間4~8cmになるようにします。大きくする場合はさらに株間を広くし、少量追肥を行います。
収穫
草丈20~30cm程度で、株が張らないうちの若い時期に収穫するとサラダにむきます。大株で収穫するとお鍋の具材によく合います。