「剪定(せんてい)」とは|タネ(種)・苗・園芸用品なら【サカタのタネ】

「剪定(せんてい)」とは|「サカタのタネ」 - 花・野菜・ハーブ・農園芸資材に関する豊富な情報を中心に、ガーデニング・家庭菜園を愛好される皆様や農家の皆様のお役に立つ情報を掲載中。

種苗メーカー「サカタのタネ」商品総合案内サイトの「「剪定(せんてい)」とは」をご覧の皆様へ
当サイトでは、各商品(花・野菜・ハーブ・農園芸資材)の豊富な情報やオリジナル品種の特性・育て方・栽培方法を調べることができます。また、当社ブランドの最新情報やキャンペーン情報も掲載しております。プロの方から愛好家の方まで、ぜひご活用ください。

「剪定(せんてい)」とは

【意味】
植物の姿を整え、日当たりや風通しをよくし、病気を防いだり生育をよくするために、枝や幹を切り取ったりする作業を剪定といいます。

【使用例】
「この枝を切るのにおすすめのハサミはある?」
「それなら、剪定バサミを使うといいよ」

【豆知識】
樹木であれば常緑か落葉か、また目的により、剪定の時期や方法は異なります。常緑樹は主に新しい芽が出る前の春と夏の終わりに、落葉樹は葉のない冬の間に、枯れた枝・病気で傷んだ枝・内部の弱い枝などを切ったり、全体的に刈り込みを行ったりします。

用語検索へ戻る